
特集:木戸川 ④ 古和釜橋~桑納川合流さらに金堀川合流
古和釜橋。 木戸川は、県道57号・千葉鎌ヶ谷松戸線と古和釜十字路の100mほど北側で交差します。 交通量の多い県道ということもあり、古和釜橋...
北習志野やその周辺、船橋市、千葉県についてのあれこれ
古和釜橋。 木戸川は、県道57号・千葉鎌ヶ谷松戸線と古和釜十字路の100mほど北側で交差します。 交通量の多い県道ということもあり、古和釜橋...
木戸川の最初の合流ポイントが大穴川との合流になります。 この合流点、かつては大穴川の橋のほうから川べりのコンクリートの上をバランスを取りながら歩く...
高根台さくら公園。 公園の案内図にも木戸川がしっかり記載されてます。 公園の北側で木戸川がようやく川として地上に出現...
木戸川、というと、全国に何ヵ所か一級河川があり、千葉県内にも九十九里平野を流れる二級河川が存在しますが、今回は船橋市内を流れる準用河川と呼ばれるランクの木戸川の...
今日4月1日は高根台さくら公園の桜まつりです。 昨日通りかかったので覗いたところ、木の下にシートを敷いて花見している人の姿もあり、満開で少し散りは...