昔日の北習志野 その1

2008年11月1日
ワタクシ、小学1年生のときにこの街に引っ越してきました。
東京・杉並区のアパートから、昭和44年・・・1969年の終わりごろ。
習志野台団地の12街区に入居しました。
12街区は出来たばかり(おそらく習志野台団地では最後発の着工・完成かと)でぴかぴか、3街区だってぜんぜん綺麗でした。
12街区の南側は遠くが見渡せるほどの空き地で、マンションが立ち並ぶまでは、自衛隊の落下傘部隊の降下訓練がよく見られたものです。
当時の北習志野駅の外階段に屋根はなく、改札から出て左、定期券売り場の窓口を過ぎると、青空が広がる踊り場(東口)でした。正面の歩道橋はもちろんなく、両サイドの階段も含め、コンクリートの分厚い手すりがついていました。
その正面に見える3棟のマンションと階下の駅前商店街(現在のYELL(エール)商店街)は今とあまり変わらないいで立ちでしたが、その左手には「扇屋」と大きく書かれた看板が印象的なビルかありました。扇屋はずいぶん前になくなり、現在はマクドナルドや三井のリハウス、英会話のイーオン、パチンコ屋が入っています。
逆に右手を見ると、5階建てほどの高さの飛行場の管制塔のようなガラス張りの火の見やぐらが印象的な船橋東消防署がありました。いや、消防署はいまもあるのですが、火の見やぐらがなくなってしまいました。
耐震性や周辺の高層化に対応できなくなり、取り壊されたものと思われます。
船橋東消防署・今昔

s49_kitanara.jpg
昭和49年(1974年)の北習志野駅周辺 : 国土交通省国土計画局より
ロータリーの配置が今と異なり2つに分けられていた。

一方、西口は一戸建てや畑が中心で、ヒロセ電機の習志野研究所ぐらいしか目立つ建物はありませんでしたが、現在はマンションが立ち並び、すっかり宅地化されています。
西口から2分も歩くと崖があり、飯山満川の水源があります。小学生の頃、手ですくって飲んだことがありました。
当時は崖下の飯山満川沿いには延々と田んぼが広がっていましたが、ここもびっしり宅地化されています。

コメント

  1. 元新京成沿線住民 より:

    お久しぶりです。貴ブログを読まさせて頂き、懐かしくなりました。再び、コメントを書かせて下さい。私は、小学生や中学生の頃、よくチャリで北習志野に行きました。御幸や博文堂に行きました。私の記憶に間違いが無ければ、本屋さんか文房具屋さんだったと思います。あと、私の記憶に間違い無ければ、北習志野付近に、ガスタンクがあったような気がします…。私は、1970年代の光景を思い出し、気持ちが暖かくなってきました。例え、思い出の場所が消えたり、変わったとしても、いつまでも、私の心の中で、それらの場所やダチは生きていると、私は思いたいです…。アリガトウ…。

  2. 元新京成沿線住民さん、こんにちは。
    御幸・博文堂いづれも本も文房具も扱っていました。
    まんなかに(たしか)花屋さんをはさんで対立するように建っていましたが、どちらも同じくらい繁盛しているようでした。
    現在御幸の跡地がキャンドゥになっていますが、2階に上がると当時の御幸の2階と同じ場所に文房具が陳列されています。
    先日そこで文房具を眺めていたら、ふと御幸の2階にいるような錯覚を覚えたくらいです。
    御幸を知る方には共感を得ていただけるかも知れません。
    ガスタンク!
    エビス通り商店街のはずれのほう、高根木戸に近いところにありました。
    数年前まではあったんですが、撤去され、跡地にユアースポーツクラブが移転してきています。
    そう、心の中ではいつまでもきらきらした思い出の街として残っていますよね。(^o^)/

  3. 元新京成沿線住民 より:

    心暖かいレスポンス、心から感謝申し上げます。
    そうですか…。ガスタンクも無くなってしまいましたか…。
    だけど、皆様の心の中で、あの時の、希望に満ち、ハッピーな光景は生き続けると、私は思いたいです。
    アリガトウ!また、お邪魔致します…。

  4. 元・松が丘のガキチャリダー より:

    初めまして。
    前原駅付近の「国際製粉」というキーワードからこちらに辿り着きました。
    昭和50年代の幼少の頃の数年間、松が丘で過ごしました。
    駅前の商店街には色々と思い出があります。
    人生初のピザとの出会いは、この商店街に北習志野では初めて出来たピザ屋だったと思います。
    アーケードがあった所には、ここでも北習志野では初めてのファーストフードであったロッテリアが出店し、人生初のハンバーガーとの出会いも、このロッテリアでした。
    西友は赤札堂だったか西友だったか、どちらかはっきりしない表示が出ていたような…。
    新西友は、「あしたのジョー2」の主題歌を歌っていた、おぼたけしが歌うのを見に行った思い出や、あの当時では珍しかったテレビゲームのデモ機を遊びに行った思い出があります。
    いろいろと懐かしい思い出に浸れる時間をありがとうございました。

  5. 元・松が丘のガキチャリダーさん、こんにちは。
    あそっか。ロッテリアがきたなら初のファーストフードですね~!
    いまだ健在なのはさすがですね!
    たしかに旧西友前の歩道から見ると「赤札堂」の看板のほうが目立ってました。
    でも中に入ると、どれが赤札堂なのかよくわからなかったかも。(^^;)
    おぼたけし、あしたのジョー2、懐かしい!
    来てたのは知らなかったです。

  6. 昔の薬園台駅が好き より:

    北習志野に昔ですが、
    神戸らんぷ亭、その前には、可愛いサンリオショップが有ったのでしょう。
    今や、東京チカラめしです、嫌いではないけど、時が経過をするのは速い。
    以前存在をした御幸と言う文具屋、モスバーガー(東側へずれて、Geoは隣でまだまだ営んでますよね、10年以上は。)、三越エレガンス、白妙。
    消えてとっても悲しいです。
    それと昔の薬園台駅も好きです。
    あたり一面野原があり、トイレは男女兼用の段式の汲み取り式と、朝顔だけだったか。
    すごい古かったのですが、周囲のお店は、主婦の店いしわたりとか、薬園台プラザ、マンションが薬園台の駅前に建ち、いきなりリバースと言う薬局や住宅展示場、携帯ショップが色々と入り、今やGeoですが
    あの辺の”変化”には本当にいきなりで驚きました。
    どうして色々と問題もないのに施設を取り壊し、そんなに変えてしまって、、、とただただ疑問に思います。

  7. 昔の薬園台駅が好きさん、こんにちは。
    サンリオショップ!
    記憶の片隅にちょっとだけ残っています。
    駅前ビルの位置がまだバスの待機場だったころですね。
    モスバーガー??
    あー!Geoの隣にあったかも!
    15年くらい前ですね。
    そっか、きたならにもあったんですね~。
    ミスドも駅前にあったくらいですからね。
    薬園台駅の移転は利用客の増加に伴う輸送力の強化ということで8両編成を走らせるためだったかと思います。以前の場所だとホームの反対側にも踏切があって、踏切を廃止しない限りホームの延長は不可能ということで決断したものと思われます。
    しかし時代は移り変わり・・・。
    京成千葉線への直通運転本数を増やすために8両編成を順次廃止、昨年廃止完了という結果になっています。

  8. 昔の薬園台駅が好き より:

    遅れまして済みません。
    >サンリオショップ!
    記憶の片隅にちょっとだけ残っています。
    駅前ビルの位置がまだバスの待機場だったころですね。
    そうでしたね。
    今は、神戸ランプ亭(確かそうなったのは、
    2001年とかその付近だったのかしら・・?
    )  そして最近は、神戸ランプ亭もつぶされて
    東京チカラ飯となってますね!
    2014年ぐらいからだったか・・・。
    あのサンリオショップがこうなるとはまさか
    思ってはいず、御幸だってそうでした・・
    あと三越エレガンス。
    諸事情により閉鎖して他にするしかないとは
    言え、気に入っていた人もそりゃ
    居たため 残念な限りです・・。
    >モスバーガー??
    あー!Geoの隣にあったかも!
    15年くらい前ですね。
    私は知っています!行きましたから!
    あの立地も本当に丁度よくて自転車でちょっと
    商店街に買い物でも行ったついで、
    食べたくなってました・・・。
    >そっか、きたならにもあったんですね~。
    ミスドも駅前にあったくらいですからね。
    そうそう!
    その頃にまた戻ってもらいたいが、
    現在の駅ビルできてから
    マックは移転をするわ、
    北習志野の味わいもなくなり、
    つまらなくなりました
    和菓子の”白妙”(・・昔 新津田沼駅に広告が大きくありましたよね。)まであとはつぶされちゃったわで
    どうして何も見た目、
    問題もないのにと、目を丸くした私がいました・・・。
    >薬園台駅の移転は利用客の増加に伴う輸送力の強化ということで8両編成を走らせるためだったかと思います。以前の場所だとホームの反対側にも踏切があって、踏切を廃止しない限りホームの延長は不可能ということで決断したものと思われます。
    確かにそうでしたね。
    あそこは ちょっと トイレに行くのも
    踏切がまた構内にあり、
    とっても不便な位置にあったじゃないですか・・・。
    あのトイレをのぼりも 下りも
    両線に簡易設置でも古くてもいいから
    欲しかったぐらいでした。
    風情ある、レトロな駅舎で
    味はありましたけどね・・・。
    個人的に、新駅舎・旧駅舎両方で営んでればいいな、短いのを旧駅舎活用 新駅舎は長いのを活用をする用のホームとして使用してもらいたかった・・・。
    薬園台駅ビルができて間もなくは、
    まだ緑の野原が残されており、
    今のようなコンクリートではなく、
    お花畑や菜園のような時も思い出しました
    薬園台も北習志野同様 ”らしさ” ”味わい”
    が消えて 本当に残念です。
    >しかし時代は移り変わり・・・。
    京成千葉線への直通運転本数を増やすために8両編成を順次廃止、昨年廃止完了という結果になっています。
    なんか、もったいなかったな・・・。
    2001年頃には全く思いつかないで、
    ただ前の駅が古くなり おトイレだって
    汲み取り式だったじゃないですか。
    それで 気に入らない人が居てでもいて
    丁度野原が空き地で
    新駅を時代 流行にあわせて
    建てただけって 当時の私は 
    思いこんでいたっけ・・・。

タイトルとURLをコピーしました