習志野台

YELLきたなら上のマンション、修繕中。

3街区の建て替えが絶賛進行中の中、北習志野駅前に同時期に建設されたエールきたなら商店街とその上のマンションの去就について、密かに個人的に注目していたワタクシでしたが、きょう修繕工事が行われていることに気づきました。 いや、もしかしたら...
船橋市

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ~広報ふなばしより

広報ふなばし 6月1日号の表紙いっぱいに クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 悲願の初優勝! が掲載されました。 裏表紙もいっぱいに。 何年か前に、ラグビーワールドカップで日本じゅうが盛り上がりましたが、それ以来のように思いました。...
津田沼

さようなら、津田沼パルコ。

津田沼パルコが45年の歴史に幕を閉じました。 ワタクシ、先日、ついに還暦を迎えましたので、津田沼パルコは15の年に出現したことになります。 15っていやぁ、高校に入る年だから、旭高だったんで、いちばん津田沼には寄り付かなかった頃だ。 西...
船橋市

広報ふなばし 2023年1月1日号

広報ふなばし 1/1号 気になった内容をピックアップ。 まず表紙がなかなか豪華です。 なかなかのスポーツ王国ぶりです。 6-7面は船橋クイズ。 特に7面は懐かしいと思われる方が多いかと。 ザウスとかパルコとか。京成船橋の...
習志野台

2023・3街区は更地から(随時更新)

3街区の記事はだいぶ長くなったので、年が変わり、区画も更地になったタイミングでもあるので、新しくしてみました。 1月8日 新年5日くらいまでは工事もお休みしていましたが、この日はがらがら音がしているのを確認、近隣公園の土手から、 「きた...
千葉県

飯岡海岸の初日の出 & 佐倉七福神巡り

明けましておめでとうございます。 初日の出を拝みに九十九里浜の最北端にある飯岡海岸まで行って来ました。 今年はいい一年になりますように。 わんわん共々願ってます。 このあと舞台を佐倉に移し、新年の幸せを願って、七福神巡りをお...
船橋市

船橋にプロ野球独立リーグ球団 設立

千葉県では初! 船橋にプロ野球独立リーグ球団 設立 というニュースを目にしました。 独立リーグ。 プロ野球選手の密着ドキュメンタリー番組で時々見ましたが、自由契約となった選手や戦力外通告を受けた選手が、現役続行のための新天地として選択...
習志野台

ちばぎんの支店名が

ちばぎんの愛称で知られている千葉銀行。 その習志野台支店の表札?が今朝見たら変わってました。 これまでは「千葉銀行 習志野台支店」だけだったのが、隣に「千葉銀行 はざま支店」が足されました。 記憶が確かなら、ほんの4~5日前に見たと...
京成

京成スカイライナ― 新鎌ヶ谷駅に停車へ

京成電鉄のスカイライナーが、11月26日のダイヤ改正から新鎌ヶ谷駅にも停車することになりました。 スカイライナーは現在、日暮里駅と空港第2ビル駅をノンストップで結ぶ列車と、青砥駅に停車する列車の2種類がありますが、このうち青砥駅に停車する...
ふなっしー

津田沼PARCOにふなっしーが来るなっしー♪

「ふな ふな ブシャらじお」の生放送が2022年7月27日(水)、津田沼PARCOにておこなわれる、との情報が入りました。 これにあわせ、7月の津田沼PARCOはふなっしーで盛り上がるようです。 2022年7月1日(金)は津田沼PARC...
習志野台

11街区は10月から

心配になって11街区も見に行ってみました。 建築計画のお知らせ 建築物の名称: (仮称)習志野台11街区住宅マンション建替計画 新築工事 敷地の地名地番: 千葉県船橋市習志野台三丁目11番2の一部 用途地域:第一種中高層住居専用地域...
習志野台

3街区の解体、はじまる。

4月になりました。 ついに解体のときが来たようです。 4月5日、西友前の入口が封鎖されました。 大量の鉄パイプをクレーン車で降ろしています。 12街区の住人はここを通って西友で買い物してましたから。 悲しみに出会うたび、あの人を思い出...
木戸川・桑納川

木戸川に魚が戻ってきた!

実はしばらく前から気づいてはいたのですが、川を覗いていると、ときどきサーッ!と流れていくものがあったんです。 魚っぽいなぁ、とは思っていました。 2022年に入り暖かくなってきた昨今、いつもの犬のおさんぽも徐々に足を伸ばすようになってきま...
習志野台

あゝついに習志野台団地もだ

3街区の垣根に「建築計画のお知らせ」が貼り出されています。 建築計画のお知らせ 建築物の名称: (仮称)習志野台三街区住宅団地建替計画 新築工事 敷地の地名地番: 千葉県船橋市習志野台三丁目3番1 用途地域:第一種中高層住居...
北習志野

楽天モバイルがきたならにきた

JuJuきたなら商店街に楽天モバイルがやってきました。 場所はロッテリアの左隣、ジュエリーツツミがあったところです。 さらに左隣のすずき歯科医院も、夏に交番のはす向かいから移転してきたばかりなので、一気に雰囲気が変わってきました。 ...
千葉県

柏の火災が見えているのか?

今日は風が強い。 その強い風の中を北習志野駅方面から松が丘方面にチャリ走している最中、前方の空を黒煙が長い尾を引いてたなびいているのが見えました。 松が丘?と思いながら進んでいくものの、なかなか近づいて来ないので、もっと遠い場所だと感...
木戸川・桑納川

木戸川 2021、秋。

きのうくらいから急に冷え込んできましたね。 都心でも明け方に9度まで下がったほか、北海道・東北・新潟などで積雪があった模様です。 そんな今日この頃ですが、柴犬飼いはいつものおさんぽ。 いつもの木戸川に向かいます。 気がつけば、木戸川の...
北習志野

焼肉・京城苑の自販機、きたならに登場。

10月6日 東葉高速鉄道・北習志野駅の地下コンコースに見慣れない自動販売機が設置されていることに気がつきました。 焼肉 京城苑、とあります。 しばらく前に新鎌ヶ谷駅前に出没し、ネットで話題になった馬肉の自動販売機とは別物のようです...
木戸川・桑納川

木戸川にもオオキンケイギクが来たかと思ったら

夏の間、木戸川の散歩をしばらく避けていました。 前半は暑い日差しで雑草がすくすく育ち遊歩道を覆い犬もバテバテ、後半は雨続きで遊歩道にできた水たまりが引かない状況が続いたからです。 雑草の刈り取りは暑かった時期におこなわれ、その後また伸びて...
津田沼

あなたは何市で電車を待つ?

あなたは何市で電車を待つ? 習志野市|船橋市 JR津田沼駅のホームにちょっと変わった床貼りプレートがお目見えしました。 かねてより津田沼駅は船橋市と習志野市の市境をまたいで建設されている駅として有名でしたが、その特徴を前面に出したユ...