新京成、新型ATS「C-ATS」導入。

 
新京成が最新のATS「 C-ATS 」を前原~京成津田沼間に導入したそうです。
この区間は名物の急カーブで見通しが利かないので、ここから導入したのは頷けますね。
2018年度をめどに新京成線の全区間に導入するそうです。
C-ATSは従来型ATSと同様、レールに流した電流によって列車に信号情報を送る軌道回路式。
従来型は電流の遮断時間をアナログチックに変えることで「進行」「注意」「停止」などの信号情報を伝えている。
一方、C-ATSはデジタル伝送を用いて信号情報を伝えることで大量の情報を伝達することが可能となっている。
ブレーキをかけるポイントで列車を検知した場合、停止信号の手前で列車を停止させるための速度パターン(絶対停止パターン)を生成し、このパターンに当たるとブレーキが自動的に動作する。
ふーむ。
ほぼほぼ正確に止めたい位置に止められるってことですね。
かつてのレトロでローカルなイメージはどこへやら、最新鋭の装備をまとった路線へと進化しつづける新京成なのでした。

  • 20141227225744048.jpg
  • 20141227225836098.jpg

コメント

  1. 元新京成沿線住民 より:

     きたならパパ様、お久し振りです。
     厳しい寒さが続いておりますが、お元気でしょうか?
     今年は貴ブログから、多くの慰めと励ましを頂きました。
     誠に、有り難うございました。
     来年も宜しくお願い致します…。
     
     さて、貴ブログを拝読させて頂きましたが、新京成はチョー進化しまくっておりますな(感激!)
     1980年代、親会社の京成電鉄に先駈けて、電車の八輌化!!
     電車のインバーター化の100%達成!!
     そして、今回のATSのデジタル化!!
     いけない!! 忘れてました。ロゴマークの変更!!
     20年前の新京成電車のイメージ、「釣り掛け式モーターのウルサイ唸り声、京成電鉄のお古の電車、ひなびた沿線」は、もはや、どこにも、見当たりません(感激の涙)。
     新京成電車の今後の進化が楽しみですな♪♪♪
     ところで、きたならパパ様。
     新京成電車が全部六輌化されたのは、本当でしょうか?
     六輌化の噂を聞いたので…。

  2. 元新京成沿線住民さん、こんにちは。
    こちらこそ、いつも暖かいコメントをいただきありがとうございました。
    やはり見てくれているという実感が持てますと、忙しくてもたまには書かなきゃという気になります。
    流されて書いていないネタもけっこうありますし。
    たいした記事は書けませんが、今後ともご笑覧いただければ幸いでございます。m(__)m
    さてさて、新京成の6両編成化ですが、今年の9月に完了して8両編成はなくなったようですね。
    知りませんでした・・。
    もともと新京成は全駅8両編成に対応したプラットホーム長ですが、京成千葉線への乗り入れを実現するにあたり、京成千葉線各駅のホームは6両分しかないためわざわざ編成を減らして対応していました。
    乗り入れている時間帯は平日は9時台から16時台、土休日6時台から17時台に限られていますので、朝夕の混雑時はいまも8両で走らせているのだろう、と思っておりましたが、両方の編成を保有しておくというのは運用上の煩雑さや効率の悪さを招いていたようです。

  3. 元新京成沿線住民 より:

     こんばんわ、きたならパパ様。連続コメ、ごめんなさい。
     この区間の高架化が、行われない理由は、何か有るのでしょうか。国道296号線と交差している為、ラッシュ時、クルマ通勤のかたは、貴重な時間を奪われてます。いや、時間は、命と引き換えに与えられてますから、命をむしりとられている事になりますネ?
     問題にならないのでしょうか?

    • きたならぱぱ より:

      元新京成沿線住民さん、こんにちは。

      高架ですか~、考えたことなかったです。
      なので考えてみました。

      まず思いつくのが、成田街道の踏切より新津田沼側。
      ここは鉄道では国内有数の急カーブの名所ですよね。
      これを高架にするとなると、精度や強度設計が大変なんじゃないでしょうか。
      最初のカーブは緩いんですが、その先には御成街道があるので、やるならそこも高架にしないと大金かけてやる意味がないでしょう。
      新津田沼駅は両側をヨーカドーとイオンに挟まれていて、2階に改札や人の導線ができてしまっていますので、ホームまでに地上に降ろすか、ホームを3階に引き上げるかしなければならず、急カーブしながら勾配も持たせないといけないですから。
      これは難しそうです。
      ないとは思いますが、もし渋谷みたいに街ごと再開発するくらいの勢いでやるなら、ガラガラポンで作り直せるでしょうけど。
      そこまでやるならパルコの位置に5代目新駅希望!

      いっぽう前原側は、側道がない(新津田沼側の一部も)ので高架化にあたっては道路を整備する必要があるかと思います。
      でも、民家の軒先が迫っている場所が多いので、用地の買収が必要になると思います。

      新鎌ヶ谷周辺は立体化しましたけど、空き地や農地が多いエリアだったからできたのだろうと思います。

      じゃ、線路はいじらずに、成田街道を陸橋もしくは地下道にするのはどうか。
      これはいつか実現するかも知れません。
      前原駅付近だけですが、道路の拡幅が進んでいます。
      成田街道・前原駅付近・202001
      成田街道は歩道が狭く危険だという評価が出ているはずなので、沿道に新しく建物を建築する際はセットバックが義務付けられていることと思います。
      でも実態は、というとまだほとんど進んでいないようです。沿道は江戸時代から続く旧家が多いのでそう簡単には進みそうにありません。
      御成街道のほうがまだぽつんぽつんですがセットバック済みの建物が見受けられます。
      線路の周辺100m程度だけでも重点施策を講じられないものだろうか。

      ともあれ現状をみると長い年月がかかりそう。
      おそらく、、我々が生きているうちは無理そうです。。
      100まで生きれば、あるいは。

      • 元新京成沿線住民 より:

        きたならパパ様、心のこもった返信、いつも有難うございます。高架は困難ですか?残念ですね。前原駅入口の写真のアップ、有難うございます。だいぶ、都会になりましたね、前原駅付近!! 記憶に間違いなければ、前原駅入口に、「やつや」と呼ばれていたコンビニが在ったと思います。移転したのでしょうか? そして、写真手前に写っているセブンイレブンの場所ですが、札幌ラーメンの店が在ったと思います。かつて、この付近に、1990年迄、私は住んでおりました。引っ越ししたので、家族もいません。きたならパパ様、いつも、貴ブログをとうして、慰め、癒やして下さり、本当に有難うございます。貴ブログに出会っていなかったら、今日まで生きてこれなかった……。今迄、本当に有難うございました!!!

タイトルとURLをコピーしました