11街区は10月から

心配になって11街区も見に行ってみました。

建築計画のお知らせ

建築物の名称:
(仮称)習志野台11街区住宅マンション建替計画 新築工事
敷地の地名地番:
千葉県船橋市習志野台三丁目11番2の一部
用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第二種高度地区(20m)
主要用途:共同住宅
工事種別:新築
階数:地上7階・地下O階
高さ:20.00m
住戸数:362戸 (内ワンルーム0戸)
駐車場の台数:181台
構造:鉄筋コンクリート造
建ぺい率(限度):46.18% (60%)
容積率(限度):168.91%(200%)
着工予定:令和4年10月
完成予定:令和6年9月
敷地面積:15,535.37㎡
建築面積:7,173.94㎡
延べ面積(建築物全体):26,241.03㎡ (30,460.85㎡)
建築主
住所:千葉県船橋市習志野台三丁目11番2(地番)
氏名:習志野台11街区マンション建替組合 理事長 高橋 秀治
設計者
住所:東京都港区芝二丁目32番1号
氏名:株式会社長谷工コーポレーション 一級建築士 岩舘公治
電話番号:03-5484-2004
施工主:未定
標識設置年月日:令和3年8月2日

・この標識は、船橋市環境共生まちづくり条例第15条第1項の規定により設置したものです。
・この設置に引き続き、 建築主から近隣居住者等に建築計画に関する説明を行います。
・上記建築計画についてのお問い合わせは、下記の者にご連絡ください。
(連絡先) 住所 千葉県船橋市習志野台三丁目11番1-102
氏名 習志野台11街区住宅マンション建替組合
事務局:杉山 電話番号 047-401-2120

 

こちらは令和4年10月着工予定となっています。

半年後ですね。

こんな貼り紙もありました。

そういえば近隣公園で犬の散歩をしてたとき、閉鎖されているのを見てました。

かつて中3まで12街区に住んでいたワタクシ。

近隣公園に行く際、習台中に通う際、5街区の友人宅に行く際、11街区を通らない日はほとんどなかった。

来年還暦のワタクシ。
なんだか強制リセットされてしまうような気がしてます。

10月22日

そういえば11街区も10月着工だったよな。
始まってるのかな?、と思って見にいきました。

が、いまのところまだ何もしていないようです。

ほぼ退去は済んでいるようですが、まだ自転車や車が3台ほど残っていて、入口も封鎖されていませんでした。

そして、掲示板にはこんな張り紙が。

なにやら意見を書いて貼りつけている人がいるようです。
警察の見回りが入っている、と。
この張り紙の上にも何かが貼られて剥がされたような跡が。

こちらは3街区とは違って順調には進んでいないのかも知れません。

思い入れがある人がいるのは理解できます。
ワタクシも習志野台団地の住人でしたから。
でも、客観的にみて、ほぼ退去が済んでいるこの状況から巻き返すのは、無理です。
もはや11街区の佇まいを残すことは不可能です。
そのうち退去が済んでいる棟からでも作業を進めていくことになるのではないかと。
やがて私道も壊され、出入りも不自由になるのでは?
最終的には強制退去させられるのが落ちではないかな。
それでも粘りたいなら仕方ないですが、条件が出ているうちに手を打つほうが得だと思います。
残りの人生を新たな地で豊かに生きたほうが。
たとえば松が丘、駅から遠くて不便ですけど、木戸川を散歩すると小さな幸せを感じられます。
余計なことを書いたかな? 大きなお世話かな?
まぁ、所詮は他人の意見ですけど。
一応、敵ではない第三者の意見として。

12月25日

今年もあとわずかとなってまいりました。
11街区はいまだに手付かずです。

前回部外者が余計なことを書きましたが、もしかしたら粘り勝ち?と思ってしまう光景です。

まぁでもこのままの状態が続くことはないのでしょうけど。

コメント

  1. 白井 より:

    私の小学生時代の同級生のお母さんが、11街区で1人で暮らしていたのですが、その同級生が、9月の時点では、まだ裁判をやっていると言っておりました。
    三街区と違って、退去させられるにしては少しの金額しかもらえず、建て替えられたマンションに住むには、さらに数千万を自分で用意しないといけない、そもそも建て替えたい派が勝手に推し進めた話が発端となっての建て替えとの事。
    でも、おっしゃる様に、いつまでも争ってないで、とっとと新たな生活に頭を切り替えている人も多いので、粘って残ってる人が少ないのでしょうね。

    3街区・11街区、分譲から始まってますが、私が住んでた5街区(賃貸)はいつになるのか?

    • きたならぱぱ より:

      白井さん、こんにちは。
      なるほど、3街区より待遇が悪いのですね。
      新しい生活が始められないほどなら争うのも致し方ないとは思いますが、ほとんど退去が済んでいるところからみてそれなりの額だったのかな、と推察しておりました。
      引き続き同じ場所に住みたいとなると、駅近ですからそれなりの費用がかかるのは想像できますね。

      そういえば5街区、11街区より古いと思いましたが、どうなっていくんでしょうか。
      大規模なプロジェクトになりそうです。
      まさかの◯◯◯アウトレットパークきたならとか◯◯◯モールきたならなんてのが出現したりして。

  2. 白井 より:

    5街区には私の親の友達がまだ住んでいますし、8街区には私の友達の親が住んでいるのですが、建て替えの『た』の字も出ていないみたいです。
    賃貸はなんなんですかね?💦
    5街区は昭和42年築ですよね。

    どうなっていくのだろう?

    • きたならぱぱ より:

      築55年ですか。
      高根台団地で温存が決まったエリアの建物は上下水の配管を階段などに沿わせて新たに追加しています。
      電線を追加している棟もあります。
      鉄筋コンクリートの建物自体は100年持つんでしょうけど、昭和の配管などはもう錆び錆びでしょうから、延命するにしても対処療法が必要なはずです。
      そっちの方向なのかなぁ。

タイトルとURLをコピーしました