北習志野 きたならの桜、満開です。 3月29日、関東平野でも積雪があり、 桜にも雪がかぶり、雪桜となりましたが、 明けて3月30日は洗われて綺麗になったか、むしろ咲き誇っているような気がしました。 かっぱ公園 (北習志野第5号公園) 習... 2020.03.31 北習志野習志野台船橋市
きたなら周辺 イイテ船橋坪井店 今日から改装。デイツーに戻すの? イイテ船橋坪井店が今日から改装に入ります。 本来の改装期間は6日から12日の予定でしたが、新型コロナウィルスの影響で今日からに延期になりました。 すでに掛け替えられている看板が透けて見えるのですが、D2ケーヨーデ... 2020.03.13 きたなら周辺坪井船橋市
きたなら周辺 船橋と新京成@郷土資料館 船橋市郷土資料館で開催されている 船橋と新京成 の企画展示を見に行ってきました。 チラシをもらってきました。 よく見かける高根木戸駅のかつての写真がノスタルジーを掻き立てます。 3階展示室に入ると、部屋の中央に島が... 2019.12.13 きたなら周辺北習志野千葉県新京成歴史習志野台船橋市高根公団
きたなら周辺 グータッチに大穴小学校のバレーボールチームが登場 土曜日の朝、なんとなくフジテレビを観ていたら、番組がグータッチに変わり、船橋市のバレーボールクラブが出てきました。 大穴小学校を拠点に活動している 大穴JSCバレーボールクラブ ここを元女子日本代表の大山加奈選手が指導する とい... 2019.09.15 きたなら周辺千葉県船橋市
北習志野 どんぐり公園の復旧工事、はじまる。 どんぐり公園(北習志野第3号公園)の復旧工事がはじまりました。 公園内にクレーン車が入り、チェーンソーの音が響き渡っていました。 しかし、おそらく業者は1社・2~3人の作業員があたるようですので、かなりの日数を要すること... 2019.09.14 北習志野千葉県習志野台船橋市
北習志野 令和元年 台風15号の爪痕@きたなら 9月9日未明に千葉県に上陸した台風15号。 観測史上最大の57.5mというとんでもない瞬間最大風速を千葉市で観測、かつてない規模の台風となりました。 ちょうどその頃にYahoo天気の雨雲レーダーがすごいのでスクショしていました。... 2019.09.09 北習志野千葉県習志野台船橋市
新京成 ふなばし9路線鉄道スタンプラリー きょう、8月10日(土)から、船橋市内を走る鉄道のスタンプラリーがはじまりました。 9月7日(土)まで。 これはわれらが北習志野駅に設置されたスタンプ台です。 東葉高速線の改札外にあります。 台の上に台紙とス... 2019.08.10 新京成東葉高速船橋市
船橋市 公用車に電気自動車 市川市では市長が公務で使用する自動車にテスラを採用して物議を醸しています。 電気自動車には違いないですが、コストの高いラグジュアリークラスであり、決して高効率ではないですからね。 船橋市の電気自動車を発見! こちらは効... 2019.07.28 船橋市
北習志野 どんぐり公園に湖が 今朝、どんぐり公園(北習志野第3号公園)を通りかかったら、公園内に湖が出来上がっているのに気づきました。 初夏の日差しに湖畔がきらきらと輝いていました。 つっても本当に湖が造られたわけではないですよ。 昨夜の雨が局地的... 2019.07.27 北習志野千葉県習志野台船橋市
北習志野 かっぱ公園の桜咲く かっぱ公園(北習志野第5号公園)の桜です。 他の場所ですといくつかの桜の木が連なって咲いていることが多いと思いますが、ここの桜は単独です。 なのであまり桜の公園というイメージがなかったのですが、今日見たらなんとも見事に咲... 2019.04.04 北習志野習志野台船橋市
船橋市 広報ふなばしネタ 19/3/1号 平成の30年を振り返る企画。 平成、いま船橋にあるもの vol.2です。 今回は海老川を中心とした治水のお話です。 平成元年の下水道普及率が23.6%しかなかったというのは驚きです。 氾濫してボートで避難している... 2019.03.03 船橋市
千葉県 京葉道路 船橋-市川区間を最高速度80km/hへ 京葉道路の船橋本線料金所-京葉市川インターチェンジ間の上下線約3kmで、3月1日午前0時より、最高速度が60km/hから80km/hへ引き上げられます。 都内では環七などでの厳しすぎる速度規制が渋滞誘発や経済活動の妨げになるなど問題視... 2019.02.20 千葉県船橋市
千葉県 取掛(とりかけ)西貝塚 船橋市内に国指定の史跡になるかも知れない貝塚があるようです。 取掛(とりかけ)西貝塚という名前で、飯山満町と米ケ崎町にまたがる規模。 ということは船取線の芝山団地入口から吹上のあたりの起伏があるエリアかと思われます。 約一... 2019.02.17 千葉県歴史船橋市
船橋市 広報ふなばしネタ 19/2/15号 広報ふなばしに平成の30年を振り返る企画が。 平成、いま船橋にあるもの vol.1、となっているので、次も楽しみです。 今回は「生まれ変わった船橋の玄関口」。 ということで船橋駅の巻。 南口の再開発は印象深いです... 2019.02.15 船橋市
きたなら周辺 松が丘バス通りに自転車通行帯が 数十年単位の長い時間をかけて実施されていく道路計画。 松が丘郵便局前での小学生の死亡事故か発生して以降、松が丘バス通りはその道路計画を加速させてきました。 京葉銀行古和釜支店はなくなり、Big-Aの駐車場は狭くなりました。 ... 2019.01.15 きたなら周辺千葉県船橋市
船橋市 船橋市が開発した「元気度チェック」とは 船橋市が高齢者の高齢化度合いを自己判断してもらうための指標となるようなプログラム「元気度チェック」を千葉大学の協力のもと、作成したそうです。 元気度チェックは、高齢者の元気を計るものさし、との触れ込みです。 10の質問に答えると、ご自身... 2019.01.07 船橋市
木戸川・桑納川 特集:木戸川 番外編 駒込川を駆け足で 桑納川・木戸川関連記事一覧 坪井の森と桑納川の記憶 特集:木戸川 ① 源流~さくら公園 特集:木戸川 ② さくら公園~あさひ橋 特集:木戸川 ③ 大穴川合流~三咲川合流 特集:木戸川 ④ 古和釜橋~桑納川合流さらに金堀川合流 特... 2018.12.20 木戸川・桑納川船橋市
木戸川・桑納川 特集:木戸川 番外編 神保川の秘密 桑納川・木戸川関連記事一覧 坪井の森と桑納川の記憶 特集:木戸川 ① 源流~さくら公園 特集:木戸川 ② さくら公園~あさひ橋 特集:木戸川 ③ 大穴川合流~三咲川合流 特集:木戸川 ④ 古和釜橋~桑納川合流さらに金堀川合流 特... 2018.12.20 木戸川・桑納川船橋市
木戸川・桑納川 特集:木戸川 ④ 古和釜橋~桑納川合流さらに金堀川合流 桑納川・木戸川関連記事一覧 坪井の森と桑納川の記憶 特集:木戸川 ① 源流~さくら公園 特集:木戸川 ② さくら公園~あさひ橋 特集:木戸川 ③ 大穴川合流~三咲川合流 特集:木戸川 ④ 古和釜橋~桑納川合流さらに金堀川合流 特... 2018.12.20 木戸川・桑納川船橋市
木戸川・桑納川 特集:木戸川 ③ 大穴川合流~三咲川合流 桑納川・木戸川関連記事一覧 坪井の森と桑納川の記憶 特集:木戸川 ① 源流~さくら公園 特集:木戸川 ② さくら公園~あさひ橋 特集:木戸川 ③ 大穴川合流~三咲川合流 特集:木戸川 ④ 古和釜橋~桑納川合流さらに金堀川合流 特... 2018.12.12 木戸川・桑納川船橋市