木戸川・桑納川 木戸川に汚染物質が、続 今日はいい天気。 気温が少し低めで、毛皮が脱げない犬にとっても気持ちのいい天気ではないでしょうか。 ということで、今日もお散歩へ。 今日は木戸川の上流方面へ。 高根台さくら公園から第3調整池、第1調整池へと進みました... 2020.12.04 木戸川・桑納川船橋市
木戸川・桑納川 木戸川に汚染物質が 今日は雨。 ですが、柴犬は雨でもお散歩しなければなりません。 というわけでいつもの木戸川へ。 そこで異変を目にしました。 川になにやら白いものが流出している! 大穴南3-44の排水口から。 ... 2020.12.02 木戸川・桑納川船橋市
船橋市 三井不動産アイスパーク船橋 イケアの近くにアイススケートリンクがオープンします。 広報ふなばし11/15号に載っていました。 地図で家具店ってなってるところがIKEAなので、その南側にできるようです。 建物内に2つのリンクがあり、うちひとつは... 2020.11.18 船橋市
木戸川・桑納川 特集:木戸川 番外編 暗渠が続く大穴川④ 机上検証編 さて、それでは昔の地図を見ながら考えてみましょう。 明治36年の地図を見ると、三咲から来た道が谷津田に差しかかると、大きく迂回して当時まだ残っていた野馬土手を削ってまで迂回し、ランドロームのある高台を経由して滝不動、ないしは高... 2020.07.31 木戸川・桑納川歴史船橋市
きたなら周辺 幻の焼き鳥@松が丘 今回は松が丘に時おり出現する、マボロシの焼き鳥屋さんをご紹介したいと思います。 まずは幻の店を見つけた経緯から。 2019,11,10 (日) (状況証拠上合ってるはずだけどもしかしたら12,8かも。ずいぶん時間が経ってしまい... 2020.07.13 きたなら周辺船橋市
木戸川・桑納川 特集:木戸川 番外編 暗渠が続く大穴川③ 南大穴川編 さて、変形十字路に戻って来ました。 こんどは南大穴川を探訪していきましょう。 あらためて見ても両側の側溝が大きめです。 引き続き道路の左側は土地が高く、よく見ると縁石も妙に大きめに作られています。 もしか... 2020.07.11 木戸川・桑納川歴史船橋市
木戸川・桑納川 特集:木戸川 番外編 暗渠が続く大穴川② 上流編 前回の突撃レポートでは、木戸川との合流点からハシゴ式開渠を遡り、暗渠に入ってからも途中まではどぶ板が続く道をたどって行けましたが、そこから上流は見失った感満載で終わりました。 そこで、地図などで調べた上で再調査することにしたのでした。... 2020.07.10 木戸川・桑納川歴史船橋市
木戸川・桑納川 特集:木戸川 番外編 暗渠が続く大穴川① 合流以降 大穴川は木戸川に合流する手前の700~800mほどが地上に出ていますが、それより上流は暗渠が続く川です。 木戸川との合流地点から遡ってみます。 高齢者住宅さくらの郷の南側から名前のない橋をくぐり、ハシゴ式開渠が大... 2020.07.07 木戸川・桑納川歴史船橋市
木戸川・桑納川 特集:木戸川 番外編 駒込川の秘密 桑納川・木戸川関連記事一覧 坪井の森と桑納川の記憶 特集:木戸川 ① 源流~さくら公園 特集:木戸川 ② さくら公園~あさひ橋 特集:木戸川 ③ 大穴川合流~三咲川合流 特集:木戸川 ④ 古和釜橋~桑納川合流さらに金堀川合流 特... 2020.07.01 木戸川・桑納川歴史船橋市
船橋市 玉川旅館が閉館 6月1日の広報ふなばしで玉川旅館の閉館が報じられています。 「いつか」「そのうち」泊まってみたいね、と話していた旅館でしたが、叶わぬ夢となってしまいました。 かつては遠浅の海辺の風情ある旅館で料亭の味を楽しみながら、ゆっ... 2020.06.05 船橋市
北習志野 給水塔とオオキンケイギク 最近、習志野台の給水塔がある水道局の敷地内にオレンジの花が綺麗に咲き誇るようになりました。 金網の隙間にレンズを合わせて撮影してみました。 この花、オオキンケイギクという外来種で、非常に繁殖力が強いそうです。... 2020.05.26 北習志野習志野台船橋市
きたなら周辺 ハルジオンとハナムグリ コロナ自粛中の犬の散歩。 いつもの木戸川を歩いていると、花の蜜を吸うハナムグリを発見しました。 そして辺りをよく見ると、見る花見る花ハナムグリがはりついているんですね。 これも、 これも。 ... 2020.05.13 きたなら周辺船橋市
船橋市 船橋ナンバー、今日から交付開始 自動車用「船橋ナンバー」の交付がきょう、5月11日から開始されます。 令和2年4月13日(月曜日)からは交付開始に先立ち申し込みの受け付けも開始されていましたが、新型コロナウィルスの騒動でそれどころではなかった方も多いかも知れ... 2020.05.11 船橋市
木戸川・桑納川 木戸川、2020春。 桑納川・木戸川関連記事一覧 坪井の森と桑納川の記憶 特集:木戸川 ① 源流~さくら公園 特集:木戸川 ② さくら公園~あさひ橋 特集:木戸川 ③ 大穴川合流~三咲川合流 特集:木戸川 ④ 古和釜橋~桑納川合流さらに金堀川合流 特... 2020.04.11 木戸川・桑納川船橋市
船橋市 船橋市公式アプリ「ふなっぷ」入れてみた 広報ふなばしでふなっぷが紹介されていました。 手のひらに市役所を。 船橋市の行政情報がプッシュ通知で届く。 気になったのでスマホに入れてみました。 Androidの場合はGoogle Playストアから。 ... 2020.04.08 船橋市
きたなら周辺 きたならの桜、続。 令和2年春。 風が強い日が多いですが、今年の桜は強い。 散らずに頑張ってくれています。 みんな今年はどうして観にきてくれないの~、と訴えているのか、はたまたコロナなんかに負けないで~、というエールを送ってくれているのか。 花... 2020.04.05 きたなら周辺北習志野習志野台船橋市高根公団
北習志野 きたならの桜、満開です。 3月29日、関東平野でも積雪があり、 桜にも雪がかぶり、雪桜となりましたが、 明けて3月30日は洗われて綺麗になったか、むしろ咲き誇っているような気がしました。 かっぱ公園 (北習志野第5号公園) 習... 2020.03.31 北習志野習志野台船橋市
きたなら周辺 イイテ船橋坪井店 今日から改装。デイツーに戻すの? イイテ船橋坪井店が今日から改装に入ります。 本来の改装期間は6日から12日の予定でしたが、新型コロナウィルスの影響で今日からに延期になりました。 すでに掛け替えられている看板が透けて見えるのですが、D2ケーヨーデ... 2020.03.13 きたなら周辺坪井船橋市
きたなら周辺 船橋と新京成@郷土資料館 船橋市郷土資料館で開催されている 船橋と新京成 の企画展示を見に行ってきました。 チラシをもらってきました。 よく見かける高根木戸駅のかつての写真がノスタルジーを掻き立てます。 3階展示室に入ると、部屋の中央に島が... 2019.12.13 きたなら周辺北習志野千葉県新京成歴史習志野台船橋市高根公団